2014年2月25日火曜日

焼きカレー

家でもカレーはよく作るくせに、時々お店のカレーを食べたくなります。
そこで、前からちょっと気になっていた焼きカレーが名物のお店へ。

ういるびーという喫茶・軽食のお店。
普通のカレーもありましたが、ここはやっぱり焼きカレーで。
嬉しいサラダつきでした。

思っていた以上に野菜がゴロゴロいっぱい入っていて、チーズと卵がとろとろで、マイルドで美味しいカレーでした。ボリュームもたっぷり!
これ、またきっと食べに行きたくなると思います。はまりそう。。
それから、カレーにオクラって合うんだなぁ・・!ということを発見。
今度、家のカレーにもトッピングしてみようかな。


外観も内装も可愛らしいお店でした。
パスタやグラタンもおいしそうだったので、次は違うメニューも試してみたいな。
喫茶店の洋食ってなんか好きなんですよねー。



春になったら庭をなんとかしよう作戦の一環で、新しくお花を植えました。
キク科のゴールデンビューティーというお花らしいです。すごい名前。
やっぱり春は黄色いお花が好きです。
まだつぼみなので、どんな花が咲くのか楽しみです。



2014年2月23日日曜日

今年の課題

去年は、ピアノの基礎練習を頑張ろうということで、ツェルニー練習曲をやりはじめました(過去の日記)。
そして、今でも、ゆっくりゆっくりと進めております(終わるのはいつになるのだろう?)。
自分の基礎力のなさをつきつけられるので、なかなか大変です。

先日、練習曲をやるなかで、音階の弾き方の癖を正してもらいました。
でも、正しい弾き方だと今までのように弾けないのですよね。
癖って恐ろしい・・・
さらに、基礎の基礎という音階練習。
今更?という感じですが、これを機に音階とアルペジオも復習することにしました。

おすすめされたテキスト。
音階を弾く時の指使いごとに、調を分類してくれているので、とても分かりやすいです。
基礎練習は退屈で嫌いなのですが、これを今年の課題としようと思います。
まるで、気分は、ジャンプを一から見直す浅田真央選手のよう(笑)

そして、今練習している曲。
メンデルスゾーンの無言歌集から、胸騒ぎ(プレストアジタート)、甘い思い出、失われた幻影の3曲。

ピアノの先生や、ひょんな人付き合いから、音楽を趣味とする方々の集まりによんでもらい、今年は人前でピアノを弾く機会が多そうです。
すでに1月に地元のピティナ発表会で演奏してきましたが、とりあえず、近いところだと3月、4月、6月に本番があります。

人前で弾くのは、ほんとに苦手で、毎回逃げ出したくなるほどなのですが、人前で弾けてこそピアノを練習する意味があると思うので、頑張ろうと思います。

それから、ピアノを通じて、また人付き合いが広がっていけば嬉しいなぁ。


2014年2月22日土曜日

オリンピックと編み物

ソチオリンピックも終わりつつあります。

競技を全部見てるわけではないけれど、どうなったかなとドキドキしながら朝テレビをつけたり、夜中に起きて試合を見守ったり、職場でオリンピックの色々を語り合う毎日が終わってしまうと思うと寂しいなぁ。。

今日の朝日新聞の天声人語に、こうありました。

2週間前はどのページも真っ白だった冬期五輪物語ソチ編も、余白はだいぶ減ってきた。五輪の神様の鉛筆は、勝者と敗者を描き分けながら、眼差しはどちらにも温かい。

そうだなぁ、2週間前はこんな結果が待ってるとは何一つ分からなかったんだなぁ。
結果がでてしまう勝負の世界って、どうしても非情だと思ってしまうけど、結果がどうあれ、ひたすらに努力することは尊く美しいことだなぁと思います。

今回、夜中に眠い目をこすりながらオリンピック観戦する時のお供は、編み物でした。
手を動かしていると眠気覚ましにちょうど良かったのです。
単調に編む作業って、なんだか落ち着きます。

毛糸は、京都の手づくり市で買ったもの。
ただ編むだけで模様ができるのですが、この模様がなんともかわいくて癒されます。
一応、靴下になる予定です。
基本的には表編みと裏編みしかしていないのに、こうやって立体になっていくのが不思議。


こたつで編み物しながらオリンピック観戦。
幸せな時間でした。



2014年2月15日土曜日

バレンタインデー

今年のバレンタインデーには、宝来屋さんの生チョコを。
老舗の洋菓子と和菓子のお店で、生チョコが有名らしいと聞いていたので買ってみました。

まず、このレトロな箱が可愛らしい!
小さなフォークもついてました(笑)


プレゼントとはいえ、当然のように私も一緒にいただきましたが・・

甘さがちょうど良く、濃厚さもちょうど良く、もっちりした食感で、さすが人気なだけあるなぁと思う美味しさでした☆
独り占めしたいぐらい。


バレンタインじゃなくても、また食べたいなぁ。


2014年2月13日木曜日

花のある生活

結婚記念日にもらった花束の中に、ライラックがありました。
白い小さな花が可愛いなぁと眺めていたら、そういえば、結婚式の時のウエディングブーケにも使ったことを思い出しました。


気になったので、パソコンから結婚式の時の写真をひっぱりだしてきました。
結婚式のブーケはこんな感じ。


このブーケ、使いたいお花と雰囲気を伝えて作ってもらったのですが、思っていた以上に素敵で素敵で、永久保存したいぐらいだったのです。
今見ても、惚れ惚れします。
結婚式は2月に挙げたので、春のお花がたくさんあって、ブーケや会場の装花を選ぶのが楽しかったなぁ。
ラナンキュラス、チューリップ、ライラック、ヒヤシンス・・・春の花が一番好きなので、2月に結婚記念日があって、ほんとによかった。
花束もらう前提ですが・・(笑)

しかし、花を活けるのがどうも苦手なので、センス良く飾ることができないのが残念でなりません。
いつか上手になりたいものです。
とりあえず、いろいろ試してみてます。
リビングに一輪挿しを。


寝室にはこんな感じで。いいにおいです。

2014年2月11日火曜日

結婚記念日

今日は結婚記念日。

今日の夜から3日間旦那さんは出張なので、今年はちょっとだけ良い肉を買ってステーキを食べるという、ささやかなお祝いをすることにしました。

サプライズで、旦那さんから花束のプレゼントがありました。
私の好きなお花屋さんを覚えていてくれたようで、うれしかったです。
ここのお花はほんとに素敵です。
このちょっとしぶい(?)花のセレクトが、たまりません!


先日、大好きだった連ドラ「最高の離婚」のスペシャルがありました。
連ドラ終了から1年後という設定で。
台詞回しや掛け合いの面白さは相変わらずで、思わず声にだして笑うほどですが、このドラマ、結婚生活についてのもどかしさや、ちょっとしたすれ違いなどがほんとにリアルなのです。
結婚生活とは、生き方、考え方、幸せのあり方、などが違う(全く違う訳ではないけれど、全部一致する訳ではない)相手と、折り合いをつけながら生きていくこと。
それってほんとに大変なことだけれど、でも、相手と一緒に生活することは、小さな幸せに満ちていることなのだと改めて思わせられました。
もっともっと見ていたいけど、続きってあるのかなぁ?

そんなドラマを見た後だったから、余計に感慨深い結婚記念日。
一緒にいてくれてありがとう。幸せだったよ。これからもよろしくね。
なかなか口に出して言うのは気恥ずかしいけれど、ちゃんと言うことが大事なのかも。
結婚記念日とは、そういうことを言い合える日なのかもしれません。

お花があると玄関が明るい!
記念日とは関係ないですが、パソコンを新調しました。憧れのMacintosh!
使いこなせるように頑張ろう!



2014年2月4日火曜日

振り子時計と骨董市

以前骨董市で買った振り子時計
なんと重みに耐えきれず落下してしまったため、部品がばらばらになったまま、しばらく放置していました。

そろそろなんとかしなければと、買ったお店に連絡をしたところ、2月の骨董市の時に持ってきてください、と。

そんなわけで、今年初の骨董市に行ってきました。
いそいそと時計を持って行ったのですが、どうもお店が見当たらない・・。
そうこうしていたら、もともとの時計の持ち主である(時計を買った時に紹介された)広島の居酒屋さんの出店テントを発見。
事情を説明すると、「今すぐ修理してあげるよ、お店でも回っておいで。」と。
なんて、親切な・・・・。

お言葉に甘えて、待っている間、色々とお店を回ってきました。
こういう、買う気まんまんで来たわけではない時って、ふっといいものに出会ったりしますよね。

なので、思いがけず出会ってしまったものを、ついつい購入してしまいました。
切子のグラス(2つで1400円)
梅酒を飲みたいです。

檜のお皿(1000円)
お客さんが来た時に菓子皿に使いたいな。
 
油谷の瓶詰うに(1000円)
美味しかったのでリピート。
遠くは関西から買いに来る人もいるのだとか!

買い物をしている間に、時計はすっかり元通りに。しかも無料で。
買った店でもないのに、びっくりするほど親切な方でした。
さすが、古道具を扱っている人は、物を手入れし慣れていてすごいです。

骨董市に出店されている人は、みんな気さくで、いかに素晴らしい品物であるかを嬉々として語ってくれて、とても親切です。
お店の人や、お客さん同士で、こっちがいいんじゃない?なんて言い合いながら買い物をするのも、とても楽しいです。

よいものを安く買えるだけでなく、ものの価値を教わったり共有したり、それから、ものを大切にしようと思わせてくれる骨董市ってやっぱり素晴らしいなぁと思いました。



人気ブログランキングへ

2014年2月2日日曜日

一の坂川さんぽ

土曜日、一の坂川沿いのいろんなお店(雑貨屋さんとか、カフェとか)がパンを売るという、パンマーケットのイベントに行ってきました。

が、午前中の仕事の後すぐに行ったのに、もうすでにどこも売り切れでした。
今回のパンマーケットのイベントは終了なのですが、けっこう好評だったから、また再開してくれないかな?とひそかに思っています。

パンはゲットできなかったけど、せっかくなので、ランチと一の坂川さんぽを楽しむことにしました。

ランチは、ラセーヌという喫茶店で。


はじめて行ってみたのですが、日替わりランチのオムカレーも美味しかったし、雰囲気も良くて、また行きたい!と思うお店でした。
おいてある雑誌や本も良い感じ。
お一人様のお客さんも多くて、なんだか落ち着くお店でした。


焼き菓子は「やをぜ」で。
前にも行ったのですが、今回は違うお菓子を。
リンツァートルテ、りんごのタルト、金柑とごまのタルト。





どれも感動的な美味しさでしたが、特にりんごのタルトが本当に美味しかったです。
私的には、洋菓子は神戸に勝るものなし、と思うところがあるのですが、ここのお菓子はひけをとらず、むしろ勝っているかもしれません。


一の坂川沿いから少し離れて、大殿小路もぶらぶらと。
そこで発見した家具屋さん「LB Furniture works」も、素敵なお店でした。


お散歩にはぴったりの一の坂川沿い。
やっぱりこの雰囲気好きだなぁ。


人気ブログランキングへ